【日本酒】豚肉と高菜炒め、キノコのガーリックソテー

本日のお酒は、幻の瀧。富山のお酒です。

日本酒名水シリーズです。

今日のお酒「幻の瀧」は富山湾のすぐ目の前の黒部川下流のまち生地(いくじ)のお酒。北アルプスの雪解け水が地下を100年かけて湧き出している水で作られたお酒だそうです。

100年かけて湧き出してきた水って想像すると、すっごくロマンを感じますね。

割ときりっと後に残る感じの辛口タイプです。


★豚肉と高菜炒め

ヒントはお弁当屋さんのお惣菜。気になったけど買わなかったお弁当。

気になったからやっぱり食べようと作りました。

豚バラと高菜のざく切りを炒めただけなので簡単ですが、高菜の塩加減がなかなかいい感じで、箸が止まらない・・・。食べ過ぎ注意です。


★キノコのガーリックソテー

ガーリックマーガリンで、いま旬で安くなっているしめじ、えのき茸を炒めて最後にしょうゆを。鉄板に美味しいので、ふと食べたくなります。すぐ出来るし簡単でいいですよね。

ちょっとさみしい時のもう一品に。


▼本日のお酒

幻の瀧

製造元:皇国晴酒造株式会社(みくにはれしゅぞう)

種類:純米吟醸酒


今日もおいしい酒と肴で大満足。

それではみなさんおやすみなさい。

晩酌=BANSHAKU

日本酒・ワインなどのお供に簡単なツマミで、ちょっとおしゃれにお手軽晩酌を楽しんでいます。 have a drink (sake and wine) with dinner