【日本酒】まぐろ酒盗&クリームチーズ、鮭西京焼

本日のお酒は、水芭蕉。

群馬の日本酒で、純米吟醸辛口スパークリング。

こちらのお酒は結構洒落たものが色々あって、MIZUBASHO PUREという、どうみても見た目スパークリングワインにしか見えないようなお酒もあります。

で、今日のお酒はそのMIZUBASHO PUREのベースになったお酒とのこと。

辛口のスパークリングですが、きめ細やかな泡と上品でキリッとした飲み口が爽やかで飲みやすいです。

お酒の栓を開けるときは、要注意です!

スパークリングなので一気に開けると飛び出してきてしまうので、

ちょっと栓を開けて、閉めて。またちょっと開けて閉めて。もう一回開けて閉めて。

と少しずつガス抜きをしてあげてください!

と、親切な酒屋さんが教えてくださいました。ありがたい!

知らなかったら、間違いなくやっちゃってましたね。


★まぐろ酒盗&クリームチーズ

まぐろの酒盗は、某近所の酒屋や○やで購入したものです。

同じくクリームチーズもや○やで調達。

長期熟成の酒盗は、クリームチーズと一緒に食べるとまろやかになって、白ごはんがなくてもいい感じです。

クリームチーズは、これがオススメ。口どけがよくてコクがあるのにしつこくない。爽やかな酸味で何にでも合いますね。クラッカーやトーストにもオススメ。

★鮭西京焼

えー、スーパーで調達したものを焼いただけですー。

でも、西京焼きって美味しいですよねー。

この味噌の香りがしっかりと鮭に染み込んで、ちょっとした贅沢気分を気軽に味わえるところが気に入っています。


▼本日のお酒

水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング

製造元:永井酒造

現材料:米、米こうじ

今日もおいしい酒と肴で大満足。

それではみなさんおやすみなさい。

晩酌=BANSHAKU

日本酒・ワインなどのお供に簡単なツマミで、ちょっとおしゃれにお手軽晩酌を楽しんでいます。 have a drink (sake and wine) with dinner