【日本酒】カラフルな野菜焼き
本日のお酒は、ワインのような雰囲気ただよう、八海山 貴醸酒 2014。日本酒です。
並んでいる他の普通の八海山に比べて、ハッキリ言ってお値段は高いです。(私、廉価なお酒専門なもので・・・)
がしかし。特徴的だと思うのは、水の代わりに「清酒」で最後の「留仕込み」をしているというところ。そのためか、普通の八海山よりもはるかに濃厚で甘いです。
でも、嫌味じゃない上品な甘さ。そこが、なんとなく甘口ワインにも通じる雰囲気を持っているお酒なのかなぁと。出来立てのお酒をボトリングした後、熟成していく味や香りを楽しむお酒〜と八海山のサイトにも書いてありましたので、そんなところがワインっぽいですね。
どちらかというと、食前酒向きとのこと。
ちなみにこのお酒、毎年作っているんでしょうか。数量限定みたいですね、一応。
2012、2013というものは、見つけることが出来ました。
そんな上品でおしゃれなお酒には、カラフルな野菜焼きをイメージして合わせました。
★カラフルな野菜焼き
「彩りよく」を念頭に置いて集めた野菜陣。
緑のアスパラガス、赤のパプリカとミニトマト、黄色のパプリカ、白のねぎ、茶のエリンギ。
オリーブオイルと塩コショウで味付け。
最後におしゃれに飾ろうと思っていたイタリアンパセリは、すっかり忘れてしまいましたー。
ジューシーな野菜と甘めな日本酒。
目にもお口にも楽しめましたよ。
▼本日のお酒
八海山 貴醸酒 2014
製造元:八海醸造株式会社
種類:貴醸酒
今日もおいしい酒と肴で大満足。
それではみなさんおやすみなさい。
0コメント