【日本酒】おっきりこみ、もつ煮、味噌田楽
本日のお酒は、誰もが知る日本酒、八海山です。
割とお手頃価格でも飲めて、誰もが知っている、超有名で安定のお酒「八海山」。
先日は貴醸酒というちょっと高級なものでしたが、今日の八海山は定番中の定番です。
辛口傾向のある私からすると、やや甘みを感じますが、それが気にならないすっきりとした飲み口には、なぜか安心感を覚えます。
料理の邪魔をせず、料理を静かに引き立てる名品ですよね。
というわけで、ちょっと田舎を思い出すようなメニューになりました。
★群馬名産のおっきりこみ
先日ちょっとした用事があって、群馬まで行ってまいりました。立ち寄った道の駅に売っていたのが「おっきりこみ」といううどん?です。
きしめんのような平たい麺で、きしめんよりも幅広。煮込みやざるうどんがオススメのようです。最近ちょっと夜などは肌寒くなってきたので、野菜を入れて煮込みうどんにしました。
青みのある野菜を買い忘れてしまったので、ちょっと色味が寂しいですが、味は定番の醤油味でおいしかったですよ。
★もつ煮
こちらも実は道の駅で購入。なかなか食べ応えのあるお味でした。もつが柔らかかったです。
ちなみに、もつ煮にかけた唐辛子は、こちら。
去年三重に旅行に行った際に買ってきたもので、三重うどんを食べたお店で使っていたものが気に入ったので買い求めて参りました。
本当「とける」んですよ。なので、食材によく馴染みます。というか混ざります。
そして、案外想像以上に辛みがあるため、いつもの七味唐辛子の感覚でかけると、ちょっと大変です。若干手加減が必要になります。が、美味しいので、また買ってきてしまいそう〜。
★味噌田楽
日本酒に合いそうだな〜と思って、スーパーで買ってきました。
懐かしい味。子供の頃のお祭りで食べた記憶が蘇りました。
ちなみに味噌田楽の皿にちょこっとのせたもの(左手前)は、おっきりこみで使った大根の皮を細切りにして、ポン酢で軽くつけたもの。浅漬けがわりです。
▼本日のお酒
清酒 八海山
製造元:八海醸造株式会社
種類:清酒(普通酒)
今日もおいしい酒と肴で大満足。
それではみなさんおやすみなさい。
0コメント