【日本酒】焼き魚(塩鯖/塩鮭)、残りもの野菜のごった煮

本日のお酒は、なんとなく風格漂うパッケージの大吟醸 越後桜。日本酒です。

パッケージをみたとき、私の頭の中にある「越後の酒=新潟の酒=間違いない」の図式が勝手に作動して気づいたら買っていたお酒です。

パッケージにも桜の絵がほんわかとあるので、少し甘めなのかなあ〜と思いきや、結構辛口なお酒。冷やできりっといただくのが美味しいお酒です。

「桜」ですから、本当ならお花見の時なんかに持ち合わせてみたい感じもありますが。

来年はお花見酒の候補にしようかな。

さて、今日はそんな「日本の酒」的パッケージに合わせて「THE 日本の食卓」もしくは「日本の食堂」をイメージした2品にしました。


★焼き魚(塩鯖/塩鮭)

ありませんか?塩鯖が安いじゃない!(割といつも安いですが)じゃ、明日は〜なんて買って帰ったら、おっと!塩鮭がまだ残ってた!なんて時。

実は今日はそんな時でした。というわけで、豪華に?両方食べちゃおう!と。

どちらも塩味ですが、青魚と赤身の魚で脂も味も全然違いますから、焼き魚づくしも結構いいもんですね。

昼間は肉がどうしても多くなってしまいがちなので、夜は魚を多めにできればと。


★残りもの野菜のごった煮

そろそろ冷蔵庫の整理をしたいな〜と思っていたので、残りもの野菜で簡単にごった煮。

昨日のすき焼きで残った野菜陣も動員して、あるものなんでもござれ!

今日も和な味付けにしたのですが、どうせなら昨日と趣向を変えてトマト煮やコンソメスープにしてもよかったかなぁ〜なんて。が、しかし、今日のお酒には「和」でしたからね!


▼本日のお酒

大吟醸 越後桜

製造元:越後桜酒造株式会社

種類:大吟醸酒


今日もおいしい酒と肴で大満足。

それではみなさんおやすみなさい。

晩酌=BANSHAKU

日本酒・ワインなどのお供に簡単なツマミで、ちょっとおしゃれにお手軽晩酌を楽しんでいます。 have a drink (sake and wine) with dinner