【日本酒】月見大根
本日のお酒は、銚子の誉。千葉の日本酒です。
銚子のお酒、第二弾です。
こちらも犬吠埼へ行ったお土産に買って来たものです。ちょっぴり辛口かな?
気軽に飲める感じのお酒です。
透明のビンは、のんべぇさんが好みそうな雰囲気ですよね?
利根川水運で江戸時代から栄えてきたお土地柄の郷愁をなんとなく感じます。
真っ白な犬吠埼の塔台、綺麗ですよね。もちろん海も。
さて、本日は十五夜。中秋の名月の日でもありましたが、残念ながら雲が多くて私のところからはお月様を眺めることが出来ませんでした。
次の十三夜(今年は11/1だそうです)に眺められたらいいなぁ〜。
そんな寂しい気持ちをツマミに反映。
月見団子に見立てて大根の煮物を重ねて、見れなかったお月様をうずらの卵で飾りました。
★月見大根
大根を白だし(あごだしベース)でコトコト煮込んで、一緒に煮込んだうずらの卵を添えて。
てっぺんには、うずらの黄身をお月様をイメージして飾りました。
今宵もこれで月見で一杯やってます。
▼本日のお酒
銚子の誉
製造元:石上酒造株式会社
種類:清酒
今日もおいしい酒と肴で大満足。
それではみなさんおやすみなさい。
0コメント